ご法要プラン
法要は故人を偲び、大切なご家族様やお世話になった皆さま方とご冥福を祈る集いです。
故人を偲ぶ暖かな時間を感動鹿角パークホテルでお過ごしください。
美味しい料理ときめ細やかなサービスでおもてなしいたします。
法要膳

睡蓮(すいれん) 11,000円
・本日の前菜
・白草鶏卵のお吸い物
・刺身四点盛
・ロブスターの鬼殻焼き
・鰻巻寿司
・きりたんぽ鍋
・茶碗蒸し
・桃豚の角煮
・季節の酢の物
・牛肉のサーロインステーキ
・天麩羅蕎麦
・抹茶ティラミス

白菊(しらぎく) 8,800円
・本日の前菜
・白草鶏卵のお吸い物
・刺身三点盛
・銀鱈の西京焼き
・太巻き、いなり寿司
・季節の特製鍋
・茶碗蒸し
・鶏肉の時雨煮
・小肌とわかめの酢の物
・桃豚のグリル
・蕎麦
・わらび餅
お子様料理 1,650円

折詰弁当 3,300円

※写真はイメージです。
※仕入状況・季節により内容は変動します。詳しくはお問合せ下さい。
※価格は全て税込(10%)表記です。お弁当をお持ち帰りの場合は8%にて計算いたします。
※お弁当の配達は承りますが別途配送料を頂戴いたします。
※その他ご予算ご要望柔軟に対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
1)回忌法要とは?
【初七日】
故人がご逝去した日を入れて七日目に行われる法要が初七日です。最近は葬儀、告別式に引き続いて行われることが多くなりました。
【四十九日までの法要】
故人がご逝去した日を入れて七日ごとの供養が、二七日(十四日目)、三七日(二十一日目)、四七日(二十八日目)、五七日(三十五日目)、六七日(四十二日目)、七七日(四十九日目)となります。
四十九日目は忌日の中でも重要な日とされ、親戚・知人などを招いて法要を行うことが一般的です。
【四十九後の法要】
四十九日後の法要は、百か日、一周忌(満一年)、三回忌(満二年目)、七回忌(満六年目)、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、五十回忌、百回忌の順に執り行うのが、通常の年忌法要とされています。
2)ご法要の会場
会場はご人数に合わせて大中小の宴会場、レストラン個室などをご用意いたします。
3)法要ご会食の流れ
法要会食は概ね以下の流れで進行することが多いです。
①施主開催の挨拶
②献杯
③会食
④引き出物のお渡し
⑤散会の挨拶
ご不明な点等ございましたらサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。